テレワークを快適にする周辺機器3選

生活のギアレビュー





だいぶ間が空いた更新になってしまいました。
コロナウイルスの影響で、世の中大変なことになっています。

そんな中でも、フェイスtoフェイスのお仕事に従事されている方には本当に頭が下がります。
この場を借りて感謝を申し上げたいと思います。

また、感染予防のためにテレワークをされている方も少なくないのではないでしょうか。
かくいう私も、電車通勤を避けて極力テレワークをするように言われています。



家での仕事って、いい部分と悪い部分があって、悪い部分でいうと環境が全然仕事場と違ってストレスが溜まるというのがあるのではないでしょうか?

そこで、少しでも自宅作業を快適にするためのマイベストツールを3つ選んでみました。ぜひ参考にしてみてください。



コンパクトPCスピーカー



会社での仕事って、人がいて会話があるので集中が切れたときもなんとなく紛らわせることができますが、家にいると雑音もなくて正直気が滅入ります。

そんなときに、音楽があることで気分を盛り上げたり、リラックスさせることができます!

いやいや、PCにもスピーカーがついているって?

PCに付属のスピーカーはシャカシャカと高音ばかりがなってしまって逆に耳障りです。
そんなときに威力を発揮するのが、コンパクトなアクティブ(アンプ内蔵)スピーカーです。







これがあれば、Amazon Prime MusicやSptifyを使って、良質な音楽を楽しむことができます。
しかも税込2千円って破格ですよね。

接続はUSB A端子の電源供給と、音声用の3.5mmステレオミニプラグでとってもシンプル。
普段使用しているMac Book Proにはこういう感じで接続してます。





さらに、小型スピーカーなんですが後ろ側に低域を増幅するパッシブラジエーターという機能がついているため、こんなに小さいのにしっかりと低域が確保されています。



パッシブラジエーター




もちろん、ハイスペックなスピーカーやヘッドフォンに比べると劣る部分はありますが、でも2千円という価格はものすごいハイコスパだと思います。

音楽があると無いとだと仕事の効率が断然違いますので、ぜひ環境を作ってみてください。



PCスタンド



会社からノートブックのPCを支給されて、テレワークをされている方は個人的にマストなアイテムだと考えているのが、こちらのPCをスタンド。

ノートPCの悪い点としては、どうしても視点が下になってしまうことで姿勢が猫背にもなってしまうし肩こりの原因にもなります。

そこで、ノートPCの後ろ側を上げてディスプレイを上に持ち上げることで少しでも良い姿勢で仕事をすることができます。

持ち上げるだけであれば様々なメーカーが商品をだしていますが、私がおすすめしたいのはこちら。






こちらの商品、Amazonにしかなくて度々品切れするので、入荷したら是非手に入れてほしいです。

何が良いかと言うと、
①PCに角度を付ける機能
②PCを使わないときに収納する機能
が1つにまとまっているところです。

これがなかなか他の製品だとうまく行かないのです。





まずPCに角度を付ける機能としては、ご覧の通りです。
Mac Book Proの15インチを使っているときに本製品を使用すると、ディスプレイを約10センチ高くすることができるようになります。

またキーボードにも角度がつくため打ちやすさも出てきます(この辺は好みが分かれるかもしれませんが・・・)



そして仕事がおわったら、このように収納することができます。





PCを建てる溝の部分はネジで調整式になっているので、幅広いPCに対応できます。

私はこの製品が便利すぎて、会社用と自宅用に2つ買ってしまいました。
シルバーとブラックの2色展開もクールです。



スマホスタンド



そして最後は、スマホスタンドです。

私が仕事で使用しているiPhone XはFace IDが採用されているため、メールが来た際に机にスマホが置かれていると、いちいち持ち上げてFace IDを認証させ、そのあとに本文を見るという流れになります。

これが一日に何回もあると正直疲れてしまいますよね。

そんなときには角度調整式のスマホスタンドが1台あると相当快適になります。








角度調整式をオススメするのは、Face IDとの兼ね合いで、きちんと認識してくれる場所に設置できるからです。

これで、メールを受信したらそちらの方を見るだけで内容を確認でき、下から上にスワイプすればすぐに返信動作に入れます。

これは本当に快適になりました。



まとめ



以上、テレワークを快適にする周辺機器3選でした。
みなさんもコロナで大変な状況だとは思いますが、頑張ってこの難局を乗り切って、思いっきりアウトドアに行きましょう!

今回の記事が参考になりましたら応援をお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村


コメント